街中で色々な花が咲き始めすっかり春になりましたね。
まだまだ朝夕の寒暖差もあり、体調管理に気を使っている川口センターです。
先日、
HITOWAソーシャルワーク株式会社 業務部の中垣様に
企業セミナーを行っていただきました!!
新年度が始まり、皆さん目標を立てていますか?
目標を立てるのってなかなか難しいですよね。
今回のセミナーでは
企業の求める人物像や
目標の立て方などを教えていただきました。
企業が求める人物って気になりますよね。
企業の求める人物とは、ずばり
行動評価の高い人!
行動評価の高い人とは
いつでもできる
誰に対してもできる
自らできる
この3つの事を示します。
HITOWAソーシャルワーク株式会社では入社後、
目標設定シートを作成するそうです。
目標を可視化、言語化することで行動が変わることで
行動が変わっていきます。
目標設定シートの書き方は
① 何のために働くのか ② 働くことで何を得るのか
③ なりたい自分 ④ そのために何が必要か
⑤ 目標の優先順位 ⑥ 目標の達成のためにすること
これらを書きだしてみると、目標設定がうまくできるようになるそうです。
自分で目標設定を書くことにより
主体性のスキルUPにも繋がります。

サンヴィレッジの訓練でも就職に向けて
目標を可視化するための面談を実施しています 😀
今、何が必要か?
そのためにどうしたらいいのか?
支援員と目標を共有し、一緒に達成を目指しています。
セミナーが終わって利用者さんからは
「改めて、4月から目標を立てて頑張りたい!」
「就職のために今の自分に何が必要か分かりました」などの
前向きな意見がたくさん聞くことできました。
中垣様、今回はためになるセミナーをありがとうございました!
今回の企業セミナーのように
障がい者雇用に熱心な企業様と利用者さんを繋げるような
イベントをサンヴィレッジでは随時行っております。
見学・体験受付中!
サンヴィレッジ・在宅訓練の様子はコチラをクリック →
🏠
お問い合わせはこちら ☞
✉