自己理解を深めた結果、就職することができました!
「毎日通所できる体調管理」「困った時は相談する」「感謝の気持ちを言葉にする」
この3つを特に心掛けながら就職活動を取り組まれた結果、
職場実習先よりお声を掛けて頂き、
大手ホテルの清掃業に就職が決まりました🎊
ご自身の強みを理解し、活かすために行動されたことで
掴めた希望職へ就職されたAさんにインタビュー🎤
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
Q 仕事内容を教えてください。
ビジネスホテルの清掃業務のお仕事です。
主にロビーやトイレなどの清掃などを行っています。
Q 就職活動で不安に感じたことはありますか?
僕は、軽度の知的障がい・広汎性発達障がい・うつ病という3つの障害があります。
今まで障がい者として働いたことがなかったため、働き方がわかりませんでした。
私自身、どういう職種が向いているのか?
とすごく悩んでいましたが、
サンヴィレッジに通所し始めて、
色んな所に企業見学や職場実習に行かせていただき、自己理解を深める事ができました。
Q どんな訓練をしていましたか?
様々なプログラムに参加することが多かったです。
ビジネスマナーであれば、
「ビジネスマナー・ビジネスコミュニケーション研修」「就活講座」「就労セミナー」「就労準備講座」
安定して働くために学べる、
「セルフケア」「生活改善プログラム」「自己分析講座」「体力向上プログラム」
コミュニケーション力を高められる、
「SST」「グループディスカッション」「サンヴィレサロン」
もっとありますが、色んなプログラムに参加しました。
プログラムがたくさんあるので、
いつも通所するのが楽しくて仕方がありません😊
また企業見学会なども沢山行かせて頂いたりして、
お礼状の書き方なども学べました。
そして、 困り事があれば、
支援員さんが相談にのって下さったりもして、
すごく優しくして頂きました。
Q たくさんある就労移行の中でもサンヴィレッジを選ばれた理由を教えてください。
私がサンヴィレッジを知ったのは、就職に関して相談に行った時
「就労移行っていうのがあるよ」と教えてもらったことがきっかけです。
そこからサンヴィレッジを紹介してもらい、
利用になった時も困り事や話したいと思う事があったら、
支援員さんがいつも支えてくれました。
必ず力になってもらえるので安心です。
一人で悩む必要はありません。
Q どのように乗り越えられましたか?
私自身が努力した事は、コミュニケーション力をつけるという事を行いました。
体調や精神面をしっかり支援員さんに伝えるために
自己理解や分析に力を入れました。
自分のこと、障がいのことを
第三者に伝える力がないと就職は難しいと実感できたためです。
Q Aさんにとって、サンヴィレッジとは?
すごく皆さん明るくて、話しやすい環境で支援員さんも温かい方ばかりです。
他の就労移行を見てきた僕として、大きな違いを感じる箇所は
就職率も就職後の定着率も高く、相談もしやすい環境であるということ。
さらに、多種多様なプログラムがあり、
就職に役立つ事をしっかり教われる事ができることです。
わからない事もすぐに質問できる雰囲気があるので、
サンヴィレッジで訓練できてよかったです。ありがとうございます。
(在籍:三ノ宮センター)