”挑戦”することで就職への道がひらけました
とても真面目で頑張り屋のAさん。
辛いことがあっても、持ち前の粘り強さから
何でも挑戦し乗り越えられるよう努力してきましたが
頑張りすぎてしんどくなってしまうこともありました。
コミュニケーションが筆談なこともあり
無理なく働けるようトライアル雇用制度を活用し
段階を踏んで、安定した企業に就職することが出来ました😊
そんなAさんにこれまでの過程をインタビューしました。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.。:・✶.。:*・☆。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆
Q どのような仕事にきまりましたか?
介護施設内の洗濯業務や清掃業務です。
オープニングスタッフとして入社したため
マンパワーも求められていて大変ですが
同僚から頼ってもらえることも多く、非常に遣り甲斐のある仕事だと感じています。
Q 仕事が決まってから心がけていることはありますか?
笑顔であいさつすることです。
出来る限り他者とは笑顔で接するように心がけています。
笑顔でいることを意識しているとコミュニケーションも円滑に進み
話しやすい雰囲気作りを出来るようにしています。
Q サンヴィッジに来たきっかけは?
ハローワークからの紹介です。
就労移行支援事業所の存在も知らなかったですが
ハローワークで相談をしている中で紹介していただき見学・体験に挑戦してみて良かったです。
Q 利用開始時の気持ちは?
分からないことが多かったため不安はありました。
課題も色々ありましたが、その都度支援員の方と相談をして、色々なことに挑戦しました。
主観的ではなく、客観的に自分自身を見てくれていたので自己理解が深まりました。
Q どのような訓練に取り組まれましたか?
Excel、在庫管理などの訓練に取り組みました。
時にはグループワーク等にも参加したり、コミュニケーション力の向上にも挑戦しました。
うまくいかない時もあれば、うまく行く時もあって
トライ&エラーを繰り返しながら成長できたと思います。
Q コロナ禍での訓練では、在宅訓練にも取り組まれましたね。
これまで取り組んだことのない
テレワークでの朝礼や会議の仕方を教えていただき、非常に勉強になりました。
今後、テレワークが一般社会で普及していくと思います。
そんな中で実践できたことはとてもいい経験になりました。
コロナ禍とはいえ、職場実習の機会も用意していただいたことに感謝しています。
Q これから就労移行の利用を考えている方や
一緒に訓練した仲間へのメッセージをお願いします。
ひとりで就職に悩まず、まずはサンヴィレッジで相談してみるのもいいと思います。
まずは”挑戦”! まずは”やってみる”! ということが、自分の人生を変えました。
(在籍:神戸元町センター)
