少しずつ日が伸びてきて春が待ち遠しい季節になってきました。
川口センターでは就職目標とオンライン化に慣れる為
オンラインマナー(PC操作・映る姿勢・話し方など)にも力を入れて取り組んでいます。
先日はオンラインにて企業説明会を
大和ライフプラス株式会社
ダイバーシティ推進部 統括課 西岡様に実施していただきました!!
大和ライフプラス株式会社は大和ライフネクスト株式会社の特例子会社です。
特例子会社とは親会社が障がい者の雇用を推進させることを目的に特別な配慮をした子会社のことです。
説明会では社内の様子を写真や動画にて詳しく説明していただきました。

現在、大和ライフプラス株式会社様では59名の手帳をお持ちの方が働いています。
社内ではスムーズに業務を行える取り組みとして
- マニュアル化~視覚化することで正確な業務伝達が可能になる。
- 見える化&情報共有~進捗状況が把握できる、コミュニケーションの向上を図る。
以上のような仕組みを作成されています。
企業の求める人物像
〇自己理解ができている人
〇他者への障害理解
説明会に参加した利用者さんからは
「自己分析の訓練が就職後にも役立つことを知りました」
「SSTで他の利用者さんとコミュニケーションをとることができるので
今後は『他者への障害理解』を意識してみたい!」
と前向きな感想がありました。
最後の質疑応答まで1時間たっぷりと充実した説明会でした。
西岡様、本当にありがとうございました。
オンラインの企業説明会では企業のサポート体制や業務内容を知ることができます。
是非、サンヴィレッジの企業説明会や企業セミナーを体験してみてください。
センターで説明会資料をご覧いただくことも可能です!!
サンヴィレッジでは就職へ向けて常に企業様との連携を続け情報共有を行っています。
どんな企業が自分に合うのだろう?
〇〇会社ってどんなところ?
働くまでには色々な不安や分からないことがたくさんあります。
サンヴィレッジではそんな不安や分からないことを解消し、
訓練でスキルUPを目指しながら
マッチングした就職を目指していきます!
見学・体験受付中!
サンヴィレッジ・在宅訓練の様子はコチラをクリック →
🏠
お問い合わせはこちら ☞
✉