あいさつ強化中!印象の良いお辞儀を身につけよう

こんにちは!文京センターです 🙂
文京センターの周辺にはキレイに紫陽花(あじさい)が咲いています🌺
みなさんも身の回りにある雨の季節☔の素敵な風景を探してみてくださいね。
ところで、みなさんは『あいさつ』にたくさんのメリットがあることをご存知ですか?
毎日のあいさつを丁寧に続けることで、多くのものを得ることができます。
例えば
・マナーがなっている人という印象を与える
・良好な人間関係を築ける
・会話のきっかけになる
・笑顔になる機会が増える
・あいさつが出来る人は、常識のある人とみなされて社会的な評価が高くなる
など
「あいさつは誰にでもできる、簡単なもの」と思っている方が多いと思います。
しかし、この誰にでもできるあいさつも、『正しいお辞儀の仕方』を身につけることで、格段に良い印象を与えることができます✨
お辞儀には立ってする「立礼」と、座ってする「座礼」の2種類があります。
「立礼」の中でも礼の深さによって「会釈」「敬礼」「最敬礼」の3つがあり
社会人のマナーとして、場面によって使い分けられるとGOOD!
また、あいさつの言葉とお辞儀を分けて行う「分離礼」を行うこともポイントです。
「語先後礼」という言葉があるように、まず、あいさつの言葉を先に述べてから頭を下げます。
あいさつの言葉を述べるときは、相手の目を見ること(アイコンタクト)も大切👌
他にも、身体を倒したり起こしたりするスピード、手の位置など、日々の積み重ねで綺麗なお辞儀を身につけることができます。
文京センターでは、この『あいさつ』を強化中です💪
SSTやビジネスマナー講座でロールプレイングを行い、その後は日常的にあいさつを意識して取り組んで定着を図っています。
利用さん同士で「今のお辞儀、ばっちりでしたね🙆」など言葉をかけ合って
綺麗なお辞儀がめきめき上達しています👏


先日、企業見学に参加した際、日ごろから取り組んでいるあいさつが自然と実践でき
企業の方からもあいさつについてお褒めいただきました😄
気持ちの良いあいさつ・綺麗なお辞儀が身に付いていると、 ここぞといった場面で好印象を残せますよ🌸
印象の良いあいさつ習慣を一緒に身に着けませんか?
見学・無料体験実施中です 🥰
お気軽にお問い合わせください!