
神鋼環境エルスタッフ株式会社
- 創業年月
- 1977年10月1日
- 事業内容
- グループ企業への事務サービス等
- 従業員数
- 約2,000名(親会社・関連子会社含む)
-
Q1.
神鋼環境エルスタッフ株式会社はどのような会社ですか?
-
A1.
グループの主な会社は神鋼環境ソリューションと神鋼環境メンテナンスで、それぞれの社員は約1,000名で総勢2,000名が、 神戸を中心に北は北海道から南は九州までの約60ヵ所の事業所で仕事をしております。
神鋼環境エルスタッフは社員約70名ですが、 そのうち約20名障がいを持たれた方が働いています。
今回取材をしていただいた三宮業務センターは、2015年に障がい者雇用の専門職場として設置され、主に神鋼環境メンテナンスへの各種サービス業務を担当しています。
-
Q2.
業務内容はどのようなことを行っていますか?
-
A2.
全国約60ヵ所の事業所とそこで働く約1,000名の方々への各種配布物の管理や、各種データの入力業務、提出書類の更新管理などを行っています。また、作業服の在庫管理と払い出し発送業務も担当しています。
-
Q3.
企業理念を教えてください。
-
A3.
会社としての「企業理念」ではありませんが、三宮業務センターでは「五つの合言「葉」というスローガンを作り、毎日の朝礼で唱和を行っています。
① 安全最優先で仕事に取り組もう
② 健康に気を付けよう
③ チームワークを大切にしよう
④ あいさつをしっかりしよう
⑤ 仕事のプロを目指そう
の五つですが、何よりも大切なのはメンバーのみんなに「今日も仕事をして楽しかった。明日も頑張ろう」と思ってもらうことです。
真剣に仕事をした上で自分のやりがいを感じてもらうようにしています。こうした積み重ねで、日々成長を実感してもらえるようにスタッフとしてサポートしています。
-
Q4.
望ましい人物像などはありますか?
-
A4.
まずは、ご自身が働く意欲を強く持っていることです。また、仕事の報告・連絡・相談が不可欠ですので、協調性のある方が大変望ましいと思います。
-
Q5.
現スタッフ様の採用経緯を教えてください
-
A5.
三宮業務センターで働いている方の多くは、年2回の合同企業説明会での面接を経て採用しています。
昨年、サンヴィレッジさんからの紹介で採用した方は、仕事の内容と適性がマッチしていて、すぐに戦力として頑張ってくれています。また、入社後もサンヴィレッジさんの担当の方が定期的に面談で来所されています。
-
Q6.
今後障がい者雇用を考えている企業様へ一言
-
A6.
私たちが障がい者雇用に取り組む上で最も留意しているのは、採用後社員が日々働きがいと成長の実感(ディーセントワーク)を感じて働けるような仕事の提供と職場づくりです。現実として法定雇用率というものを意識せざるを得ませんが、まずは仕事の確保・提供と、スタッフも含めた環境を整えることに取り組まれてはと思います。
-
Q7.
就労移行に対して期待している事はありますか?
-
A7.
企業側のニーズと、それぞれの方の適性のマッチングが大事な役割だとは思いますが、今後は就職後の定着のための支援が重要になると思います。
就労移行支援事業所のスタッフの皆様と企業の担当者が、お互いの立場を踏まえて交流を深めていくことが必要とも思います。
-
Q8.
サンヴィレッジに対して魅力を感じることは?
-
A8.
パソコンスキル向上のための検定制度や、SST、企業見学会など「会社で働くためのスキル向上」を重視したプログラムは実践的で大変良いと思います。また、就職後のフォローも丁寧にして頂き、私たち企業にとっては心強いパートナーだと思っています。