感謝の気持ちを伝えよう!

こんにちは!神戸元町センターです😆
いよいよ夏本番✨
暑い日が続きますが、暑さに負けずに夏を乗り切りたいですね😊
さて、みなさんは日頃から意識して感謝の気持ちを周りの人に伝えていますか?
同じ質問を参加者の方にすると、「ちょっと恥ずかしくてなかなか・・・」💦
という声も聞かれました。
「ありがとう」と思っていても、口にするのは勇気がいる・・・という方も多いのではないでしょうか😊✨
一方で「ありがとう」を聞いて嫌な思いをする人はいませんよね🤗
せっかく皆さんの心のなかに生まれた「感謝の気持ち」🎵
それらをうまく伝えることが出来ると・・・
1.職場や私生活で円満な人間関係を築けるきっかけになる
2.ストレスが軽減され幸せな気持ちを感じることができる
3.自分自身だけでなく相手にも大きなプラスの影響を与える
このように沢山のメリットがあるんですね🤗
けれど、やっぱり言うのは恥ずかしい、どう伝えてよいかわからない・・・そんな方もいらっしゃるかもしれません。
ということで、今回は感謝の気持ちを伝える3ステップについてみんなで学んでみましたよ😆
講座ではロールプレイングを通して実際に「感謝する側」、「感謝される側」になりきりました。
初めにアイスブレイクを挟んだこともあり、すぐに打ち解けて笑顔で感謝の言葉を伝えることが出来ていました🤗
気付いたことはお互いにフィードバック🌟
褒めてもらうと自己肯定感も上がり、自信にも繋がりますね😊✨
続いてご自身の体験をもとに感謝の言葉を考えてロールプレイングで実践してみました✨
この1週間を振り返ってみると「あの人にあのことについて感謝したいな~。」という場面が思い返されます。
ご友人やご家族を挙げて感謝の言葉を書き出している参加者もいました🤗
中には訓練生に感謝の言葉を伝えている参加者も!
ロールプレイングでは聞いている支援員もほっこり🎵
皆さんからも自然と笑顔がこぼれていました😆
参加者からは
「笑顔で感謝の気持ちを伝えることを心掛けたいと思います。」
「今後感謝の言葉を伝えるときは相手の目を見て話をしてみようと思った。」
「すみませんよりありがとうを増やしていくことを実践できそう。」
などの声が聞かれました😊
「ありがとう」を伝えたことで相手が笑顔になると、自分自身もうれしい気持ちになれますよね✨
就職後の円満な人間関係構築のためにも、ぜひ日頃から意識して「ありがとう」を伝えてみてくださいね😆
コミュニケーションに不安を抱えている方✨
ちょっとしたコツをつかめば少しずつ自信が積み重なっていきます🤗
就職までの道のりを支援員が精いっぱいサポートさせて頂きます🎵
見学や体験はいつでもご相談くださいね😊