実習は宝探し!Aさんが語る仕事選びの大切さ

サンヴィレッジに通う利用者の方の努力や成長は、私たち支援員にとっても大きな励みとなります✨
今回は、水耕栽培の仕事に就職されたAさんにインタビューを行いました。
どのように就労移行支援を活用して、就職を成功させることができたのでしょうか?
Aさんがどのような工夫を重ね、困難を乗り越えたのか、その軌跡をぜひご覧ください!☺︎🎤
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Q どんなお仕事に決まりましたか?
水耕栽培の仕事です。
栽培ロットの洗浄や播種(種まき)、吸水作業を担当します。
見学と実習を経て、この職場の魅力を感じ、面接を受けて内定をいただきました。
Q Aさんがサンヴィレッジに通うきっかけを教えてください。
面接会に参加したり、自分なりに就職活動に取り組んでいましたが、なかなかうまくいきませんでした。
障害者雇用について調べるうちに、就労移行支援の存在を知り、自分で連絡を取って体験利用をしました。
その中で、履歴書の添削や面接練習など、丁寧なサポートを受けられたことが利用の決め手でした。
Q 就労移行支援事業所に通って良かったことはなんですか?
支援員がとても優しく、ストレスなく通うことができました。
そのおかげで、就職に向けた訓練に集中できました。
訓練では、作業訓練のビーズ仕分けで、手先の器用さや集中力を鍛えることができました。
黙々と作業をするのが得意なので、自分に向いている作業だと感じました。
Excel講座も好きでした。
説明が分かりやすかったのが良かったです。
特にVLOOKUP関数を理解できたのが大きな収穫です。
Q サンヴィレッジで頑張ったことはなんですか?
毎日休まず通い、挨拶をしっかりすることを心がけました。
礼儀やマナーを大切にすることで、良い人間関係を築く努力をしました。
Q 就職までの困難はありましたか?
自分に合った仕事を見つけることが一番大変でした。
しかし、実習に参加したことで自分の適性を知ることができ、安心して働ける自信がつきました。
Q Aさんにとってサンヴィレッジとは?
リラックスできる場所です!
一度も「行きたくない」と思ったことはありません。
許されるならずっと居たいと思えるほど、安心できる場所でした(笑)
Q 最後に訓練をした仲間や、これから支援を受けようと考えている方に向けて一言お願いします!
「実習はまるで宝探しみたいです!」実際に体験することで、仕事内容を詳しく知ることができます。
まだやりたい仕事に迷いがある人は、実習に参加して、自分の適性を見つけましょう!
(在籍:川口センター)