初めての社会人生活をスタートさせられたのは、目標を見失わなかったこと

初めての社会人生活をスタートさせたAさん。
訓練でも焦らずスケジュール通りに毎日安定した通所を心がけ
小さな目標(資格取得、ビジネスマナーやPCスキル向上など)を着実にクリアしていくことが
大きな成果=就職に繋がったと思います。そんなAさんのインタビューを紹介します😊
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
Q どんな仕事をしていますか?
保険会社での一般事務職として働いています。
主に、スキャニング・発送業務を中心に取り組んでいます。
Q サンヴィレッジに通うきっかけを教えてください。
知り合いの紹介があり、就労移行支援事業所のサンヴィレッジを知りました。
障害者雇用枠での就職活動をサポートしていただけるということもあり、体験に何度か参加をしました。
事業所内や職員の温かい雰囲気に触れて、ここで時間をかけながら、
ビジネスマナーやPCスキルなどを身に付けて自分に自信を付けて就職したいと思ったことがきっかけです。
Q サンヴィレッジで頑張ったことを教えてください。
資格取得と就職活動です。
資格はMOSを取得するためにパソコンで練習をしたり、模擬試験を受けてみたりしました。
結果、WordとExcelのMOSを取得できたので良かったです。
就職活動では、特に面接練習を頑張りました。本番を想定して職員の方と何回も繰り返し行い対策しました。
本番のような緊張感もありつつ、その場でフィードバックを貰いながら進められたことが
とても自分の自信に繋がり、非常に為になりました。
Q いくつかの実習を経験した中でどんなことを心掛けていましたか?
①実習先の企業のルールをしっかりと守る事
②遅刻をしないなど社会人としてのマナーに気をつける事
この二つを実習中は特に意識していました。
これはどこの会社に就職をしても同じことが言える大切なことだと思います。
Q あなたにとってサンヴィレッジとは
就労移行支援事業所なので就職に向けて色々訓練していく場所です。
私自身、入所当初は、急なスケジュールの変更などを苦手としており、断ってしまう場面が多かったです。
訓練を通じて徐々にやるべきこと・優先順位付けが出来るようになり
急なスケジュール変更にも対応をしていけるようになっていきました。
Q 就労移行の利用を考えている方にメッセージをお願いします。
就活で悩んだり行き詰ったりしたとき、相談できる支援員の方がいます。
就職のタイミングは人それぞれだと思いますが、ゆっくり時間をかけてビジネスマナーやPCスキルを身に付けたい。
就職に向けて動きたいけど、一人では何処か不安という方にはぴったりだと思います。
(在籍:文京センター)