何事にも前向きにチャレンジをして、就職につなげることができました!

いつも笑顔で自分から挨拶をして、支援員や利用者の方とコミュニケーションをとっているAさん。
何事にも前向きで、初めて行う訓練や企業見学・実習など積極的にチャレンジしてきました。
日々コツコツと取り組み、得意なことを伸ばして新しくできることを増やしてきたAさんは、
自信をもって実習や面接でアピールができ、就職につなげることができました!
そんなAさんの就職までの道のりをご紹介します☺🎤
🎤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎤
Q どんなお仕事をしていますか?
作業系の仕事で、ワイパーの組み立てや商品にシールを貼る作業をしています。
実習に参加して、働いている方たちの雰囲気が良く、
自分の強みを活かせる仕事と感じたので、応募を決めました。
Q Aさんがサンヴィレッジに通うきっかけを教えてください。
体験をしたときに、支援員さんや利用者の方が明るい雰囲気でした。
体験で初めてやったタイピングが楽しくて、これからも新しいことに挑戦していきたいと思い、
サンヴィレッジに通うことを決めました!
Q 就労移行支援所に通って良かったことはなんですか?
ビーズの仕分けやチラシの封入などの作業訓練で、指示通り正確にやることと、
時間を意識して作業できるようになりました。
折り紙の作業訓練は楽しくて、休日も作り方の動画を見ながら折るようになり、
趣味やリフレッシュに活かすことができています。
また、サンヴィレッジに通うまでパソコンの操作をしたことがなかったのですが、
今ではタイピングを10分間で200文字以上打てるようになりました。
日々コツコツと訓練をしてきて、ここまで打てるようになったことが嬉しいです!
Q サンヴィレッジで頑張ったことはなんですか?
休まずに通所したことです。
はじめは週3日の通所でしたが、支援員さんと相談しながら徐々に慣らしていき、
今では週5~6日通所できるようになりました。
通所で歩いたり、運動プログラムに参加することで体力がついたと感じています。
グループワークにも参加をして、最初は参加するだけでしたが、慣れてきたらリーダーに立候補しました。
相手の意見をしっかり聞きながら、自分の意見も伝えるように心がけて取り組みました。
Q 就職するまでの困難はありましたか?
以前は面接で緊張してしまい、思い通りに自分の考えを伝えることができませんでしたが、
支援員さんと繰り返し面接練習をしてアドバイスをもらい、
本番では自信をもって自分の考えを伝えることができるようになりました!
Q 就活を終えた今だから言える、サンヴィレッジの訓練で良かったことを教えてください。
もともと手先は器用な方でしたが、作業訓練を通じてより効率性を意識しながら丁寧に作業できるようになり、
就職に結びつけることができました!
特に製本の作業訓練は、シール貼りの作業に役立てることができています。
Q Aさんにとってサンヴィレッジとは?
前向きにチャレンジできる場所です!
サンヴィレッジには支援員さんや利用者の方がいて、
会話や相談をしながら一日一日を楽しく過ごすことができました。
Q 最後に訓練をした仲間や、これから支援を受けようと考えている方に向けて、一言お願いします!
私は就職に向けて、企業見学に複数行きました。
普通であれば自分一人で探さないといけませんが、
サンヴィレッジだからこそ支援員さんと相談しながら、
企業見学や実習をして自分に合った会社で働くことができました。
みなさんも自分が働きたいと思う仕事に出会えるよう応援しています!