ねばり強く就職活動し希望の業種へ就職ができました!

講座や各種プログラムに積極的に参加されていたAさん😄
入所当初は控えめな印象のAさんでしたが、
訓練に参加する中で少しづつ積極性を身につけ自信をつけていかれました。
就職活動では希望職種にとらわれず、
希望の業種の中で幅を広げて求人検索されたことで、念願の製薬会社への就職が決まりました!
そんなAさんにサンヴィレッジでの訓練についてインタビューしました!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
Q どんなお仕事に決まりましたか?
製薬会社の品質保証部門でデータ入力や書類作業をするお仕事です。
Q サンヴィレッジに通うきっかけを教えてください
就職活動をする中で就労移行のことを知りました。
体験では丁寧にパソコン操作の質問に答えていただき
通所を続けることで就職に必要なスキルが身に付くのではないかと思い、通うことを決めました。
Q サンヴィレッジの訓練で印象に残っているものは何ですか?
グループワークやプロジェクトミーティングなどの、他の利用者の方と話し合いながら進める訓練が印象に残っています。
私はグループワークが苦手でした。
最初は緊張して意見が言えなかったり、話し合いに参加できなかったりしていましたが、
回数を重ねることで自分の意見を述べることができるようになり、
書記として皆さんの意見をまとめたり、最後は司会にもチャレンジしました。
日々の訓練の中で自信がつき就職に結びついたと思っています。
Q 就活を終えた今だから言えるサンヴィレッジでやってよかったと思うことは何ですか?
面接練習です。
外部講師の方や支援員の方に何度もおこなっていただきました。
模擬面接では本番に近い形で練習することができたため、
実際の面接の際には話す内容がまとまったり、緊張が軽減されたことが良かったと思います。
Q 就職するまでに困難だったことは何ですか?
希望職種を絞って就活をしていたので、なかなか希望に合う求人がみつかりませんでした。
やっと見つかっても書類選考が通らなかったり、くじけそうになる時もありました。
なかなか決まらないことに対するモヤモヤもありましたが、
目先の就職に囚われず、長い目で見て頑張るようにと両親や支援員の方の励ましもあり乗り越えることができました。
あきらめずに就活をしていたら、希望の職種に就職することができました。
Q Aさんにとってサンヴィレッジとは?
支援員の方も利用者の方も穏やかな方が多く、アットホームな雰囲気で
就職という同じ目標に向かってお互いを高めあえる場所だと思います。
Q 最後に仲間やこれから支援を受けようとしている方へ一言
自分が目標にしている仕事や、自分が働きやすいと感じる求人にあきらめずに挑戦し続けることが大切だと思います。
とりあえず就職するのではなく、自身の障害と付き合いながら長く働き続けることができる職場を探してください。
みなさんが「ここに就職してよかった」と思えるお仕事に出会えることを願っています。
(在籍:神戸元町センター)