『ペーパータワー』でチームワークを学ぼう!

こんにちは!文京センターです😊
今回は、ビジネス研修でも注目されているチームで行う『ペーパータワー』について紹介します🌟
企業で働く中で、チームを組んで仕事をする場面が多くあります。
良いチームを作るために大切なこととは、なんでしょうか?
それは・・・
①メンバー間のコミュニケーション
メンバー全員が自発的に意見を言える環境や関係性が重要です。
関係性作りは、日ごろからメンバー同士が十分なコミュニケーションを取ることがポイント😊
②メンバーそれぞれの意見を尊重
メンバーそれぞれ個性や意見の違いがあるからこそ、新しい発想が生まれます💡
しかし、衝突や誤解を引き起こすことも…
自分の意見をしっかり伝えつつも、お互いを尊重する気持ちが大切です‼
③同じ目標を持ち、役割分担し責任を果たす
チーム全員が共通の目標に向かっていることが不可欠!
目標達成のために、役割を明確にします。
役割が明確になると、担当する業務に対する責任感が増し、より質の高い成果を目指すことができます👏
これらのチームワーク強化のポイントを、ペーパータワー作成のプログラムをとおして体験しました🗼
【ペーパータワーの取り組み方】
ゲームで使う紙を「お金」、タワーの高さを「売り上げ」に見立てて、会社経営の疑似体験が楽しめます🌟
制限時間内に出来るだけペーパータワーを高くするために、仲間と話し合い役割を決めてタワー作り開始⌛
グループごとに
・使用する紙を最小限にして、仕入金額を押さえて売り上げアップ!
・たくさん紙を仕入れ、タワーの高さをとにかく高くして売り上げアップ!!
と、どのように売り上げを増やすのかを熱い話し合いが行われました😝😯😉
参加された利用者さんの中には、自分とは違った視点の意見を聞いて「なるほど!😀」と驚かれている方も!
グループワークも和やかに進み、笑顔もたくさんみられました🎊
人間関係を円滑にして、長く働けるお仕事を目指しませんか?
働く現場で必要なコミュニケーション力を一緒に磨きましょう🥰
見学・無料体験実施中です 😸
お気軽にお問い合わせください!