「きっかけ=チャンス」を積み重ねて得た就職!

職場見学と実習が就職に繋がりました🙌
利用を開始する時には、環境が変わることで不安や緊張もあったAさんですが、
支援員と一緒に訓練を続ける中で「きっかけ=チャンス」に挑戦するひたむきな努力を続けてきました。
人と関わり、スキルを身につけて、
就労に向けて安心材料を増やしてきたAさんのインタビューをご紹介します🎤(^^)
🎤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎤
Q どんなお仕事をしていますか?
滅菌(めっきん)作業です。
器具を仕分けして、専用のケースに入れます。
滅菌後は、各支店に送るために配送用にまとめていきます。
時折、パソコンを使った事務作業もあります。
職場見学に行って実習に参加できたことで、業務の確認ができたので安心しました。
職場の明るい雰囲気を知ることができたことも良かったです。
Q サンヴィレッジに通うきっかけをおしえてください。
相談員の方から就労移行を勧められて、いくつか見学をしました。
サンヴィレッジは、スタッフと他の利用者が話しやすくて会話が広がりました。
自分がなじんでいくきっかけになりました。
しばらく家にいたので、当時と比べて他の人と話せるようになりました!
Q サンヴィレッジでチャレンジできたことはありますか?
SST(コミュニケーション訓練)は
最初は見学から始めましたが、徐々にリーダーに立候補して話せるようになってきました。
面接練習にもなりました!
印象に残ったSSTは「ジェスチャーゲーム」「場面すごろく」「インスタントスピーチ」です(^^)
ビジネスマナーは、そこまで知らなかったので面接で役に立ちました!ノックの回数や姿勢などの再確認もできました。
サンヴィレッジ検定のタイピング(10分500文字)と、 パソコンではワード、エクセル、パワーポイントを習得できました!
Q 就活を終えた今だから言える「サンヴィレッジの訓練で良かったこと」はありますか?
SSTです。
最初は上手く話せなかったけど、だんだん話せるようになってきたことです。
就職先でも話していけるようになります!
努力してみるきっかけは、クリスマスのイベント(成果発表会)で司会進行を任されたことでした。
頑張ってみようと思えたことです。
Q Aさんにとってのサンヴィレッジとは?
居心地の良い場所です。
就職しますが、ずっと居たいと思えるような安心感になりました(笑)
これから、頑張っていけます!!
Q 訓練をした仲間や、これから支援を受けてみようと考えている方に向けて一言お願いします。
今回の就職先は、実は求人票を見た時点では、そんなに興味がなかったのですが、
・見学に行った時に、仕事内容が良く分かった💡
・実習をしたら、職場の雰囲気が良いことが分かった💡
見学と実習のチャンスがあるなら、行った方が良いと思います(^^)
(在籍:川口センター)