HITOWAソーシャルワークス様 就労セミナー

こんにちは。サンヴィレッジ文京センターです。

 

2021年がスタートしました。皆さんは、今年の抱負は決まりましたか?

コロナ禍で大変な状況だと、つい目標を先送りしてしまいがちです。

しかし、こんな時だからこそ目標を持ち、その目標の達成に向けて計画を立てて、日々を充実したものにしていきましょう!

 

さて、今回1月8日にオンラインセミナーを開催しました。

今回ご協力いただいたのは「HITOWAソーシャルワークス株式会社」様。

HITOWAソーシャルワークス株式会社様は

HITOWAホールディングスの特例子会社として、2016年に設立されました。

障害者が安心して働けるよう支援を行ったり、グループ会社から頼まれた仕事を行う会社です。

グループ会社には

介護サービス・子育て支援サービス

フードサービス・フランチャイズビジネスサービスなどがあり

多種多様な業務の依頼があるそうです。

 

今回のセミナーのテーマは・・・

「自分に合った働き方 ~就労のために今できること~」

事業理念として

「一人ひとりの個性と強みを活かしながら、誰もがいきいきと笑顔で平等に働ける社会を創る」ことを掲げられています。

一人ひとりの個性を活かせる多種多様な業務もさることながら

障害特性に合わせたきめ細かい支援にも魅力を感じました。

業務担当支援員と生活・心の担当支援員が「違う視点から一人の人を支える」というきめ細かさで

さらに相談のタイミングはいつでもOK!!

不安を感じた際にはいつでも相談できる環境だからこそ就職後の定着率も良いと納得しました。

 

また「3つのWin」という考え方をご説明いただきました。

「3つのWin」とは、企業だけが成長すればよいという考えではなく

障害者・企業・社会の3者が共に悩み歩むことで成長

社会貢献・社会の価値となれるということでした。

長く働くためには

貴重な人財と認められ、3者が対等な関係で互いに高めあえる環境は重要だと感じました。

 

今回実際に働かれているYさんからも直接お話を伺うことが出来ました。

Yさんは就労移行支援事業所を利用し就職されたそうで

就職前にしておけばよかったことや仕事を通して成長されたことなどをお話しされました。

就職前にしておけばよかったこととして

「PC訓練はみんなするが、作業訓練はあまりしてないのではないか。

ラミネートやテプラなどの事務補助業務は事業所にいる間に取り組んでおけばよかった。

業務が多岐にわたる企業もあるので、幅広い訓練に取り組むと活かせることが増える」とのこと。

サンヴィレッジの利用者さんにとって、今やるべきことのヒントをもらえました。

Yさんのお話は内容だけでなく、はきはきとした受け答えにも感動してしまいました!

 

就職に向けて、モチベーションを高めることができた貴重な時間となりました。

HITOWAソーシャルワークス株式会社様

大変分かりやすくご説明してくださり、ありがとうございました!

 

☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★

企業説明会だけでなく、サンヴィレッジでは様々な在宅訓練を取り入れています。

サンヴィレッジ・在宅訓練の様子はコチラをクリック → 🏠

< 支援スタッフブログ一覧へ

2021年1月22日

〒650-0023
神戸市中央区栄町通4-1-10
新和ビル3F
TEL:078-366-6150
FAX:078-366-6151
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-3
三共ビル6F
TEL:078-200-4743
FAX:078-200-4744
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

〒332-0016
埼玉県川口市幸町3-4-17
スタシオーネ1階
TEL:048-446-6278
FAX:048-446-6279
受付時間
8:30〜17:30(日祝除く)

〒113-0021
東京都文京区本駒込3-20-3
講談社FSビル7F
TEL:03-5832-9618
FAX:03-5832-9619
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

個人情報の取り扱いについて

Copy Right (c) SUNVILLAGE Co., Ltd. All Rights Reserved.