雑談力を鍛えるセミナー
こんにちは!川口センターです!
先日、有限会社N&Sラーニング代表取締役の西部 直樹 様をお呼びして
「雑談力」のセミナーを開講いたしました!
西部先生は東京大学非常勤講師、お茶の水女子大学非常勤講師をはじめとし
各大学や高校の非常勤講師をされております。
また全国教室ディベート連盟理事としてもご活躍の先生です。
今回のセミナーの内容は、ずばり雑談力!
お仕事をする上でのビジネスマナーも大事ですが。
休憩時間やちょっとした時の雑談もとっても大事です!
「雑談ってどうしたらいいんだろう?」をテーマに
大きく分けて3つの秘訣を教えてもらいました。
1 「雑談をするタイミング」
話せばならない、何か話さなくちゃ!と決めるのではなく
「話せるに越したことはないかな」
と、まずは考えを変えてみることが大切です。
気楽にいきましょう。
2 「きどにたちかけし衣食住」
呪文のような言葉ですがこんな意味があります。
き「気候」
ど「道楽」(趣味)・・・などなど。
話題に詰まったり、何を話していいのか分からなくる時がありますよね。
そんな時は身近な話題を切り出すのがベストです。
例えば、お天気の話題はすぐに出せる・・・といった感じです。
3 「雑談の場の作り方や切り替え方」
話を切り替えて本題に入りたい・・・
でも、盛り上がってしまって切り替えが難しい・・・
違う話題に変えたいな・・・
そんな時に切り出せるマジックワードがあります。
「そういえば」「~ところで」を出すのです。
一見すると無理やりな印象がありますが。
これが以外と話題を切り替えやすく、話の場面転換ができます。
ビジネスの場だけでなく、日常会話でも使える
雑談における基本的なテクニックを教えていただきました!
そしてセミナーに参加していた利用者さん同士でLet’s雑談!
1対1やグループで教えていただいたことを実践しました
すごい盛り上がりに西部先生も驚いたほどでした!!
皆さんからは
もっと知りたい!
コツを知ることができて良かった。
無理に自分から話さなくてもいい
けれども、こんな簡単に雑談を切り出せると思わなかった!
・・などの意見を頂きました 😛
そんな、西部先生から格言を頂きました。
「仕事で大事な情報収集は雑談にあり!」
サンヴィレッジには
雑談力を向上させるプログラムや交流がたくさんあります 😀
ぜひ、私たちと一緒に色んなスキルを高めていきませんか?
見学相談・体験受付中です。
お気軽にお問い合わせください♫
お問い合わせ先はコチラ ⇒ ✉
2019年5月10日
〒650-0023
神戸市中央区栄町通4-1-10
新和ビル3F
TEL:078-366-6150
FAX:078-366-6151
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-3
三共ビル6F
TEL:078-200-4743
FAX:078-200-4744
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒332-0016
埼玉県川口市幸町3-4-17
スタシオーネ1階
TEL:048-446-6278
FAX:048-446-6279
受付時間
8:30〜17:30(日祝除く)
〒113-0021
東京都文京区本駒込3-20-3
講談社FSビル7F
TEL:03-5832-9618
FAX:03-5832-9619
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
個人情報の取り扱いについて
Copy Right (c) SUNVILLAGE Co., Ltd. All Rights Reserved.