興味を持って取り組んだことが就職につながりました

無遅刻無欠勤で安定した通所と訓練ができるAさん。

スケジュール管理もしっかりしていて、スタッフへの報告と連絡も欠かしません。

就職活動も前向きに取り組まれていました。

様々な企業の見学と実習を積み重ねて、納得のいく仕事に就くことができました。

そんなAさんが就職をつかみ取るまでに取り組んだことなどをお伺いしました。

  

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

 

Q どんな仕事をしていますか?

  いちごを栽培する仕事です。実習から始まり決まりました。

 

Q Aさんがサンヴィレッジに通うきっかけを教えてください。

  グループホームの相談員さんに進められたのがきっかけです。

 

Q 就労移行支援事業所に通って良かったことは何ですか?

  規則正しい生活を行えたことです

  サンヴィレッジに入所する前は、次の日に予定が無ければ遅くまで趣味に没頭して

  就寝時間が遅れることがありました。

  出来ることが増えていることを実感できるのは嬉しかったです。

  それ以外にもリモートワークが出来るようになりました。

 

Q サンヴィレッジで頑張ったことは何ですか?

  休まずに毎日訓練を行うことを頑張りました。

  サンヴィレッジへ入所したての頃は

  体力面が不安なため、週4日の半日から訓練を開始しました。

  スタッフと相談をしながら段階を踏んで、訓練日と時間を増やしました。

  今では安定して週5日と終日の訓練をすることができています。

 

Q 就職するまでの困難はありましたか?

  企業実習は大変でしたが、働く前に仕事を体験させてもらえるのは

  入社してからのギャップが少なくなるので良かったです。

  履歴書のアドバイスや面接練習も小まめに行っていただきました。

  

Q 就活を終えた今だから言える「サンヴィレッジの訓練で良かったこと」をおしえてください!

  グループワークに参加をしてスタッフ以外の方とも会話をすることです。

  今までの仕事は管理業務が多かったので、たくさんの人と話す機会が少なかったです。

  改めて他者とのコミュニケーションの練習と復習、実習中の報連相に役立ちました。

  他にも実習に参加をすることです。

  サンヴィレッジに入所した時は、事務職しか考えていませんでした。

  実習に参加したことで、事務職以外の仕事も出来るんだと分かりました。

  今回決まった就職先でも実習をさせていただきました。

  苺の種類や栽培方法などが何通りもあり興味深く楽しめたことと

  評価も良かったことから就職に繋がりました。

  

Q Aさんにとっての就労移行支援事業所とは?

  仕事に対してブランクがあったことから職場を模した場所で訓練を行うことで

  働く感覚を再確認でき、未来に向けて一歩ずつ踏み出せる場所です。

 

Q 最後に訓練をした仲間や、これから支援を受けようと考えている方に向けて一言お願いします。

  今やっていることを楽しむことがとても大切です。

  興味を持って取り組むことでExcelやWordなど出来ることを増やしてから

  就職のことを真剣に考えていくと良いと思います。

 

(在籍:川口センター)

< 就職者の声一覧へ

2023年2月20日

〒650-0023
神戸市中央区栄町通4-1-10
新和ビル3F
TEL:078-366-6150
FAX:078-366-6151
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-3
三共ビル6F
TEL:078-200-4743
FAX:078-200-4744
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

〒332-0016
埼玉県川口市幸町3-4-17
スタシオーネ1階
TEL:048-446-6278
FAX:048-446-6279
受付時間
8:30〜17:30(日祝除く)

〒113-0021
東京都文京区本駒込3-20-3
講談社FSビル7F
TEL:03-5832-9618
FAX:03-5832-9619
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

個人情報の取り扱いについて

Copy Right (c) SUNVILLAGE Co., Ltd. All Rights Reserved.