株式会社SRIウィズ 会社説明会

ようやく暑さもやわらぎ、気持ちのいい秋の空気になってきましたね。

 

先日、神戸に本社がある住友ゴムグループの特例子会社
株式会社SRIウィズ業務部長 千秋(センシュウ) 様

お越しいただき、企業説明会を開催していただきました。

 

 

住友ゴムさんといえば、ダンロップ!
神戸にお住いの方なら馴染みのある企業かもしれませんね。

タイヤやゴルフクラブなどが有名ですが、人工芝や産業製品などもつくっていらっしゃるそうです。

そんな大きな企業を陰で支えているのが、株式会社SRIウィズの従業員のみなさま。

 

 

業務内容緑化推進や清掃、社内郵便物の集配、リサイクル用紙回収など。

「タイヤをつくっている会社が汚い車ではいけない」と、
清掃業務の中には社用車の洗車業務も含まれているそうです。

こんな風に言われると、会社の一員だ!という意識も出てきますし
車を洗う手にも力が入りますね。

 

そして今年の8月からは電子化業務という部署も増えたそうです。
その名の通り、紙の資料を電子化するお仕事です。

時代の流れに応じて新たに部署をつくり出し
その結果、働く場所が増え雇用につながる、ということですね。

 

写真や動画を交えて社内の様子を紹介していただきましたが、
障がいや働く方のペースに合わせた配属がされているのはもちろん、
ひとりで黙々と集中したい方のためにパーテーションで囲われた机があるなど、
従業員の方が集中して業務に取り組めるように、様々な配慮がされていました。

 

企業が求めている人材とは、というお話の中で

千秋 様は、繰り返し
「企業が求めているのは技能レベルだけではありません」
とおっしゃっていました。

 

事務職に就きたい!と思ったら、じゃあパソコンスキルが必要だ!
と考えがちですが、決してそれだけが大事な能力ではありません。

働く上で大切なのは 応用力 = コミュニケーション能力 です。

 

少しくらいできないことがあっても、それを人に訊ける力があれば仕事は進められます。
話せる能力、相談できる能力、つまり協調性が大事なんです!
ということでした。

 

どんな仕事でも必要な協調性について、あらためて考えることのできる説明会でした。

千秋 様、貴重なお話をありがとうございました!!

 

サンヴィレッジには個人で行う訓練時間のほかに、
グループワークなどを通して他の人と意見交換をする訓練
チームに分かれてプレゼンを行う時間など、
就職してから活かせるプログラムがたくさんあります。

私たちと一緒に
働くためのコミュニケーションスキルを磨いてみませんか?

お問い合わせ先はコチラ ⇒ 

< 支援スタッフブログ一覧へ

2019年10月1日

〒650-0023
神戸市中央区栄町通4-1-10
新和ビル3F
TEL:078-366-6150
FAX:078-366-6151
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-3
三共ビル6F
TEL:078-200-4743
FAX:078-200-4744
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

〒332-0016
埼玉県川口市幸町3-4-17
スタシオーネ1階
TEL:048-446-6278
FAX:048-446-6279
受付時間
8:30〜17:30(日祝除く)

〒113-0021
東京都文京区本駒込3-20-3
講談社FSビル7F
TEL:03-5832-9618
FAX:03-5832-9619
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)

個人情報の取り扱いについて

Copy Right (c) SUNVILLAGE Co., Ltd. All Rights Reserved.