日々の努力の積み重ねで、就職が決まりました!
入室・退出時には丁寧な挨拶を行うAさん。
普段の会話では声が小さいことを指摘すると翌日からは
声のボリュームを上げて会話をすることを努力されていました。
パソコン・ビジネスマナー・手話など色々な知識を習得されようと
日々努力を重ね、就職が決まりました!
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.。:・✶.。:*・☆。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.。:・✶.。:*・☆
Q.どんなお仕事に決まりましたか?
清掃に関わる仕事です。
選考を兼ねた実習では訓練で練習したことが実践できました。
特に雑巾がけは小学校以来だったため、
訓練時間に絞り方からきっちり教えてもらって練習しました。
作業だけでなく、報告する流れについても事前に練習していてよかったです。
Q.普段はどのような訓練をされましたか?
漢字や数学などの基礎知識やパソコンも学びました。
最初は思うように覚えられなかったのですが、
コツが分かってくると楽しくなってきました。
お給料をもらったらパソコンを買いたいと思っています。
セルフケアやビジネスマナーのプログラムにもよく参加しました。
Q.訓練の中で今の仕事に活かせそうなことはありますか?
プロジェクトミーティングなどのプログラムではグループワークをおこない、
コミュニケーション力を身に着けることができました。
他の人と協力して清掃をする、この仕事で活かせそうです。
手話講座も、様々な障害がある方を多く採用されている会社なので、
聴覚障害の方が仕事仲間として入社されたら、手話で会話してみたいです。
Q.サンヴィレッジで頑張ったことはありますか?
学生の時はよく遅刻していましたが、時間を守って通うことができました。
最初は緊張もし、生活リズムを整えるのが難しく
通うのが大変だと思ったこともありましたが、
慣れて来ると今までの学校生活と違って、今は1番通いやすい場所となりました。
訓練も緊張せず、積極的に質問できるようになり、リラックスして取り組めています。
Q.Aさんにとってサンヴィレッジはどんなところですか?
学校とは違って落ち着いた感じで雰囲気がよく、自分の訓練に集中ができました。
最初は年上の人が多いかなと思っていましたが、同じ世代の人もいて安心しました。
生活面でも大変な時に相談することができたのが、とても助かりました。
Q.これから就労移行の利用を考えている方や、
一緒に訓練した仲間へのメッセージをお願いします。
それぞれに合わせた訓練が、自分のペースでできるので集中して取り組めます。
「分からないことがあったら、どんどんスタッフに聞いてみよう」、
「マイペースで自分の訓練ができるよ」とおすすめしたいです。
.。:*・*・☆.。:・✶.。:*・☆。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.。:・✶.。:*・☆
入社してからも「まだまだ通って訓練したい」と言っているAさん。
そう思ってもらえる環境が提供できて、私たち支援員もうれしく思います。
これからのAさんの活躍を応援しています!
(在籍:神戸元町センター)
2022年9月1日
〒650-0023
神戸市中央区栄町通4-1-10
新和ビル3F
TEL:078-366-6150
FAX:078-366-6151
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-3
三共ビル6F
TEL:078-200-4743
FAX:078-200-4744
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒332-0016
埼玉県川口市幸町3-4-17
スタシオーネ1階
TEL:048-446-6278
FAX:048-446-6279
受付時間
8:30〜17:30(日祝除く)
〒113-0021
東京都文京区本駒込3-20-3
講談社FSビル7F
TEL:03-5832-9618
FAX:03-5832-9619
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
個人情報の取り扱いについて
Copy Right (c) SUNVILLAGE Co., Ltd. All Rights Reserved.