仲間との出会いと、積み重ねたコミュニケーションスキルで就職へ
新型コロナウイルスの感染増加が続いていますね。
皆様は無事に過ごされていますか?
企業説明会や実習の中止や延期も相次いでおり、就職活動への影響も大きくなっています。
真剣に段階を踏み、通所と訓練を積み重ね続けたAさんは
こんな状況下でも就職を勝ち取ることができました!
緊張や不安もありましたが、得たことを活かす努力を続けてきたAさんのインタビューをご紹介します 🙂
Q どんな仕事をしていますか?
A アパレルメーカーにて販売員をしています。
Q サンヴィレッジに通うきっかけを教えて下さい。
A 7か月入院し、入院前にも数年のブランクがありました。
まずは乱れた生活を直す事から始めようと医師に勧められ通所を開始しました。
他の就労移行事業所も見学にいきましたが
サンヴィレッジが一番雰囲気が良かった為、お世話になる事にしました。
Q 就労移行事業所に通って良かったことはなんですか?
A 乱れた生活を直し、さらに通勤に必要になる体力を回復できた事です!
一番良かった事はいろいろな障害を持った方々と出会い
病気や就職の悩みを共有しあえた事です。
サンヴィレッジで出会った仲間とは卒業した今でも仲が良いです。
Q サンヴィレッジで頑張ったことは何ですか?
A はじめは安定した通所をすることを目標にしました。
安定した通所ができたら
企業検索をしたり、自分に合った仕事が何かを支援員さんと一緒に考えました。
最後は、企業研究を重ね、
面接で働きたいという熱意を伝えることができるように
面接練習などを頑張りました。
Q 就職するまでの困難はありましたか?
A 通所を始めた当初は体力がなく、とても疲れていました。
ですが、少しずつ通所日を増やしていくことで、
徐々に体力が戻っていきました。
Q 就活を終えた今だから言える、サンヴィレッジでやっておいて良かったこと
A 接客客業に就ているので
敬語の使い方やビジネスマナーのプログラムが役に立ったと思います。
Q Aさんにとっての就労移行事業所とは?
A 私にとっての就労移行事業所は訓練の場でもあり、心の拠り所でした。
体調が悪くなると心配してくれる利用者さん、
些細な質問をしても親身に教えてくださる支援員さんのおかげで
就職に結びついたのだと思います。
Q 最後に訓練をした仲間や、これから支援を受けようと考えている方に向けて
A 一緒に訓練した仲間にはとても感謝しています。
気分が落ち込んでいる時も
他愛ない会話をする事で明るい気分になる事が多々ありました。
皆さんが志望する企業に採用されるよう心から願っています。
これから支援を受けようと考えている方には、是非サンヴィレッジでの通所をお勧めします。
パソコンスキルやビジネスマナーの訓練はもちろん、
老若男女問わず仲がよく、障害を理解してくれる仲間ができます!
就職した今でも相談などをし合い、励みになります。
また、サンヴィレッジでは定期的な面談や
日々のやり取りのなかで訓練内容や通所日数変更などの対応があるので
無理のないペースで就職活動を行えると思います。
(在籍:川口センター)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
Aさんの今後の活躍をサンヴィレッジ一同、応援しています。
インタビューありがとうございました!
政府の緊急事態宣言を受け、採用選考のスケジュールに大きく影響が出ています。
しかし、インターネット上でのオンライン面接や
オンライン説明会を実施する企業が増えてきています。
サンヴィレッジの訓練でも在宅訓練を取り入れており
オンラインでの面接や説明会の活用方法や
オンラインならではのマナーなどを
サンヴィレッジの訓練では学ぶことができます。
こんな状況だからこそ、ひとりで悩む就職活動ではなく
一緒に力を合わせた就職活動をはじめてみませんか?
お気軽にお問合せ下さい 🙂
お問い合わせ先はコチラ ⇒ ✉
2020年4月17日
〒650-0023
神戸市中央区栄町通4-1-10
新和ビル3F
TEL:078-366-6150
FAX:078-366-6151
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-3
三共ビル6F
TEL:078-200-4743
FAX:078-200-4744
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒332-0016
埼玉県川口市幸町3-4-17
スタシオーネ1階
TEL:048-446-6278
FAX:048-446-6279
受付時間
8:30〜17:30(日祝除く)
〒113-0021
東京都文京区本駒込3-20-3
講談社FSビル7F
TEL:03-5832-9618
FAX:03-5832-9619
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
個人情報の取り扱いについて
Copy Right (c) SUNVILLAGE Co., Ltd. All Rights Reserved.