ビジネスマナー~封筒・あて名書き編~
こんにちは!文京センターです!
今回はビジネスマナー「封筒・あて名書き」に関するプログラムをご紹介します!
仕事の連絡手段としてメールを利用することが増えましたが、
契約書など重要な書類は今でも郵送でやり取りすることが多いようです。
突然、上司から「急ぎで郵送しておいて!」って言われても慌てないように、
あて名書きのマナーを覚えておくと、就職後も安心です♪
そんなこともあり、文京センターでは、封筒・あて名書きのプログラム定期的に行っています!
今回の「封筒・あて名書き」のテーマは2つ
★その1 手書きの良さを知ろう★
手書きは、時間がかかり面倒だけれど、
相手のことを想う気持ちが伝わり、心がこもった印象になります。
企業に履歴書を送る際も、封筒のあて名は手書きが一般的です。
SNS全盛なのに今さら手書きで郵送? 住所ラベルでいいんじゃない?
という声が聞こえてきそうですが、
ここぞという時は、あえて手書きで宛名を書いて、
相手を大切に想う気持ちを添えて、郵便を送ってみてはどうでしょうか。
★その2 あて名の書き方で印象アップ★
手紙や封筒のビジネスマナーって多いですよね。
「御中と様の使い分け」「住所は縦書き?横書き?」
「部署名や肩書の書き方」「文字の大きさと余白の取り方」「切手の正しい位置」etc.
プログラムでは毎回、マナーのおさらいをしてから、あて名書きの練習をしています。
マナーを理解して、正しくあて名を書くことは、
相手に良い印象を与え、社会人としての信頼につながっていきます!
履歴書の入った封筒のあて名書きを完璧にして、
応募書類の通過率を上げていきたいですね♪
★プログラムに参加した方の宛名★
最初は文字のバランスを整えるのに苦労する人が多かったですが、
何枚も練習するうちに、見やすくなりました♪
封筒・あて名書きのプログラムは定期的に開催しています!
興味のある方は、文京センターで一緒にあて名書きの練習をしてみませんか?
いつでも見学・体験受付中です!
2022年11月22日
〒650-0023
神戸市中央区栄町通4-1-10
新和ビル3F
TEL:078-366-6150
FAX:078-366-6151
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-3
三共ビル6F
TEL:078-200-4743
FAX:078-200-4744
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
〒332-0016
埼玉県川口市幸町3-4-17
スタシオーネ1階
TEL:048-446-6278
FAX:048-446-6279
受付時間
8:30〜17:30(日祝除く)
〒113-0021
東京都文京区本駒込3-20-3
講談社FSビル7F
TEL:03-5832-9618
FAX:03-5832-9619
受付時間
9:00〜18:00(日祝除く)
個人情報の取り扱いについて
Copy Right (c) SUNVILLAGE Co., Ltd. All Rights Reserved.